AXISZのクラッチ分解で困ったことを解決した内容です。
画像:みんカラより
以前愛用していた「ホンダのリード110」は、ドリブンはすべて分解できるほど特殊工具を必要とするものではありませんでした。
AXISZのクラッチ分解は特殊工具が必要?
AXISZのクラッチ分解は、簡単にはいきませんでした。
クラッチ分解を試みたのですが、クラッチのナット(46番)がでかすぎなのです。
持ち工具(水道パイプレンチなど)を色々試してみたのですが、クラッチ表面部分やナットを傷つけるので断念しました。
ホームセンターや特殊工具屋さんに行って適合工具を探したのですが、無しでした。
唯一、安いものを見つけたのはAmazonで「46番ソケット」でしたが、それでも3千円くらいします。
ひとつのネジ外すだけでこの値段!素人には高いと思いました。これを購入するのは断念しました。
ホントに色々悩みました。
- バイク屋さんに持って行ってネジを外してもらう?そしてまた締めてもらう?
- 工具を自分で作る?
- 溶接屋さんで作ってもらう?
- 素直にAmazonで3千円ほどするソケット購入する?
ソケット購入したほうが良さそうね。
素人が使える工具を遂に見つけた
粘り強く、Amazonでじっくり時間をかけて探しました。
見つけました。
「 Garage.com クラッチナットレンチ 46mm WHSDN073 [並行輸入品] 」
クラッチ分解作業
この工具で無事クラッチナットを外すことが出来ました。
ナットを外すときの強さを覚えておきましょう。
締め付けのときはその強さで締め付けるからです。
クラッチナットを外したら、最後まで分解しました。
画像なくてすみません。分解に夢中になっておりました。
参考にした動画をご覧ください。
クラッチのナットを外したら、グリスが真っ黒だったので、すべてウエスかティッシュペーパーなどで拭き取ります。
クラッチのストッパピンは3つです。
これはすぐ取れます。無くすことが無いように気を付けてください。
クラッチカバーを外したら、内側に細いシール(ゴム)が付いています。キズつけないようにしましょう。
内部の真っ黒なグリスはすべて拭き取ります。
クラッチ組み立て
新しいグリスをたっぷり塗りましょう。
組み立ては分解の逆の作業でOKです。
最後に、クラッチナットを締め付けるときは、外すときのトルク程度で締め付けましょう。強すぎるとネジ山を破損しますので注意が必要です。
4万キロ走っているAXISZなので、クラッチをメンテナンスしたら、加速感がスムーズになりました。
バイクは点検整備を定期的にやるべきですね。
素人だと思う方は、バイク屋さんで点検整備をお願いしたほうがいいです。
コメント