AXISZ 無音ウィンカーの音を出してみた ウィンカーリレー交換

AXISZ 無音ウィンカーの音を出してみた ウィンカーリレー交換

AXISZ 無音ウィンカーの音を出してみた ウィンカーリレー交換

比較的新しいバイクはどれもウィンカーの音が出ません。

何を考えてバイクメーカーは音を消したのか疑問なのです。

ウィンカーを出したまま走行していませんか?

ウィンカー音が出ない原因で、消し忘れが続出していると思うのです。

実際、ウィンカーを消し忘れでそのまま走行していると、危険な条件を作ってしまったことが数え切れません。

このままではいつ事故につながるか心配で安心してアクシスを乗ることができません。

そこで、無音ウィンカーから音が出るウィンカーに交換してみまた。

スポンサーリンク

AXISZの無音ウィンカーから音が出るウィンカーに部品交換

AXISZのデフォルトウィンカーは、無音です。

これを、音が出るウィンカーに交換してみました。

まず、Amazonで音が出るウィンカーを探しました。

色々と条件を調べるのには、ちょっとばかり苦労しましたが、ありました。

AXISZ 無音ウィンカーの音を出してみた ウィンカーリレー交換

このウィンカーを購入しました。

音は電子音です。

Amazonで見てみる

AXISZのフロントカバー取り外し

画像が無くて申し訳ございません。

フロントカバーを外すネジの工具
  • プラスドライバー
  • 六角レンチ

アクシスZのフロントカバーを外すネジは、2種類ですので、取り外し前にネジを確かめてみましょう。

ネジ取り外しのポイント
  • 前輪側のネジ
  • フロントカバーの「YAMAHAマーク」の裏にあるネジ

特に、フロントカバーのYAMAHAマークは、マイナスドライバーなどでかんたんに取れます。

「アクシスz フロントカバー 外し方」で検索してみてください。(画像なくてすみません)

フロントカバーを外した状態です。正面から右側がウィンカーです。ちょうどウィンカーケーブルを外した状態の画像です。

AXISZ 無音ウィンカーの音を出してみた ウィンカーリレー交換

フロントカバーを外したら、購入したウィンカーリレーを取り付けます。

既製品のウィンカーリレーに付いている電気ケーブルを外します。

電源ケーブルを外したら、本体からウィンカーリレーを取り外します。

ここでは、特に固定ネジは無く、ゴムフックで固定されているので、すぐ外せます。

購入したウィンカーリレーには何も付いていません。

AXISZ 無音ウィンカーの音を出してみた ウィンカーリレー交換

Amazonで見てみる

既製品ウィンカーリレーに付いている、ゴムフックを外して、購入したウィンカーリレーにそのまま取り付けます。

AXISZ 無音ウィンカーの音を出してみた ウィンカーリレー交換

ゴムフックを取り付けたとき、音が出る穴を塞がないように気を付けましょう。

ゴムフックを取り付けたら、AXISZの本体に取り付けます。

次に、電源コードを購入したウィンカーリレーに取り付けます。

そのままの状態で、音が出るかのかイグニッション(エンジンをかけないで)キーをONにしましょう。

ウィンカーをONにしましょう。

音が出て、ウィンカーが点滅したらOKです。

後は、フロントカバーを取り付けていきます。

ネジがすべて規定の位置に入っているかを確かめましょう。

特に六角ネジの場所は気を付けてください。

音がでるウィンカーリレーの音は大きくはありせんが、聞こえます。

周囲がとてもうるさい車やバイクがあるときは、ウィンカーリレー音も聞こえずらいです。

普通の走行では聞こえます。

音が出るウィンカーに交換してからの走行

音がでるウィンカーリレーに交換してからは、ウィンカーの消し忘れ、まったくと言ってほど無くなりました。そのため安全性が上がるのは言うまでもありません。

個人的にこの部品だけは絶対変えるべきだなと思います。

無音のウィンカーのバイクがありますが、ウインカーついたまま走行してるバイクを見かけるととても心配なのです。

安全は少額で作れるならそれに越したことはありませんね。

Amazonで見てみる

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました