洗濯物が臭い 小さな黒い粒が付いている?!これってなに?

洗濯物が臭い 小さな黒い粒が付いている?!これってなに?

せつかく洗った洗濯物が臭い!小さな黒い粒が付いている?!これってなに?

洗濯したのに衣類が臭いなんて、また黒い粒が付いてるではありませんか!

色ものではよくわからないのですが、白い生地ならよく分かります。

黒い小さな粒がところどころに付いているのです。

きよっさんにとっては初めてではないので良くわかりますが、初めての場合、なに?これと思うでしょう。

小さな黒い粒の正体は、カビです。

洗濯物に黒い粒が付いているのは、洗濯槽にカビが繁殖している証拠です。

洗濯機は各メーカーによって構造が異なります。

まずは共通して掃除できる箇所を確認しましょう。

スポンサーリンク

洗濯槽を掃除する箇所

  • 柔軟剤を投入する箇所
  • 洗剤を投入する箇所
  • ドラムの底
  • ドラムの裏側

一番厄介なところは、底と裏側です。

視覚的に分かるカビやぬめりは、歯ブラシですぐ落とせるので、そこは人力で頑張ったほうがいいかもしれません。

女性にとっては分解は無理なので、化学洗浄剤でやっつけるしかないでしょう。

 

洗濯槽のカビ退治方法

洗濯槽のカビは、ドラムの下や裏側に繁殖するので視覚的は分かりません。

しかし、確かにドラムの底と裏側には黒カビが繁殖しているのです。

では、この黒カビをどう退治したらいいのでしょうか?

市販の洗濯槽のカビ除去なるものを使いましょう。

それでも落ちないしつこいカビもあります。

その場合、ちょっと危険ではありますが、カビキラーなるものを使います。

 

カビキラーを使うときの注意点

必ず、手袋、マスク、換気です。

この3つは必ずです。

これを怠ると危険ですよ。

やめたほうがいいと思ったら止めましょう。

それなら、市販の洗濯槽除菌なるものを2回ほど使うといいですね。

せっかく洗った洗濯物がカビ臭い、またはカビが付いていたら、洗濯槽のカビを退治しましょう。

 

洗濯機の設置場所

外に設置している洗濯機は、屋内と比べて湿気を滞留させにくいです。

しかし、長年使っていると、どうしてもカビは繁殖します。

定期的な、洗濯槽の洗浄、カビ退治をやるしかありませんよね。

一方、きよっさんの家もそうですが、屋内に洗濯機を設置している場合は厄介ですぞ。

洗濯場のある場所は、湿気が多いのは仕方ありません。

そのために、湿気を滞留させない方法を知っておきましょう。

 

洗濯槽のカビを繁殖させない工夫

洗濯機の中にカビを繁殖させない工夫をやってみましょう。

すぐできますよ。

  • 洗濯機のふたを閉めない。
  • 洗濯機を設置している部屋を常に換気、除湿する。

これでもかなりカビを寄せ付けません。

洗濯機の底には常に水が残っています。

そこに溜まった水からカビが繁殖し、ヌメリが広がります。

また、洗濯機の排水部分は、残り水が溜まらないように、排水しやすい角度にしておくことも大事ですね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました