コロナワクチン接種後の副反応ー腕の痛みはどんな痛み?だるさは出る?
コロナワクチン接種後の副反応で誰にでも出る?腕の痛みはどんな痛みなの
コロナワクチン接種の注射をした瞬間から腕の痛みが出る?出ない?
※コロナワクチン接種後の1週間は、激しい運動をしないように。との注意を必ず守りましょう。
前回の記事、「ただでさえ腰痛なんですけど」で、副反応が関節痛や腰痛を伴う方もいらっしゃるそうで、その内容で紹介しています。
是非ご覧ください。
前回の記事でも紹介したのですが、私なんかただでさえ腰痛なので、
副反応に腰痛が出てくとどうなるんだろう?!と本当に心配しました。
幸い、1回目の接種では腰痛は出ませんでした。
ワクチン接種1回目の副反応で、先に出るのは腕の痛みでした。
注射のときの痛みはあるの?
注射の針を腕に刺す時、痛みがあると言う人と無いと言う人もいます。
個人差があり過ぎて、こうなるなんて言えないのですね。
一般的にまたは接種会場でも言われたことは
ワクチン接種直後、あるいは、しばらくした後に、
まず注射をした部分の痛みがあります。
と言うことです。
もちろん、腕の痛みが出ない人もいるそうです。
しかし、ほとんどの年代の方が腕の痛みが出ています。
17になる娘も腕の痛みが出ていました。
1回目接種の腕の痛みは、徐々に痛みが強くなりました。
心配しすぎることはないと思いますが …
しかし個人差がどうしてもあるそうです。
10代のワクチン接種副反応で腕の麻痺が起こるケースがある!
12歳の息子がワクチン接種1回目で、注射をした瞬間、針を刺された瞬間から腕の痛みがありました。
ワクチン接種の注射をしたら、
経過観察時間として、15~20分は会場で待機することになっています。
時間まで待機して、帰ろうとしましたが、
念のため腕の痛みはどうかなと本人に聞いてみると、
注射をした腕に力が入らいと言うのです。
近くにいた職員にその旨を話すと、診察室へ案内されました。
看護師の方が来てくれて、腕の診察をしました。
まれなケースだと言うことでした。
その後、神経科専門の病院と連絡をして、
できるだけ早く神経科で受診したほうがいいとのアドバイスでした。
12歳息子の腕の麻痺についてのことをまとめておきます。参考にしてください。
- 注射針を刺した瞬間からとても痛みがあった。
- 経過観察時間では、腕の痛み無く、腕に力が入らなくなっていた。
- 麻痺した腕全体、指先から肩まで動かすことができない。
- 腕全体の神経は(触られる)感覚はある。
- バイタルチェック、血中酸素濃度、体温など異常はない。
- 気分の悪さも無い。
- 念のため神経科専門の病院へすぐ受診した。
- 神経科専門の病院での診察でも異常は無かった。
- 神経科からお薬が処方される。
- 20時間経過したら、指の力が少し戻る。
- 24時間経過後、肘から指先まで動かすことができるよになる。
- 2日経過して、肩から肘までの力がいまだに入らない。
- 3日目で完全回復した。
以上、ここまでが、12歳息子の腕の麻痺についてのことをまとめておきます。でした。
ワクチン接種後の腕の痛みは時間の経過と共に強くなり、2日目から徐々に無くなっていく
ワクチン接種接種から時間が経過すると、上腕筋、注射をした部分の筋肉がとても痛くなりました。
腕の筋肉を使うと、痛みがMAX。
これ、本当に、無理して力仕事をしないほうがいいですよ。
腕の痛みは3日ほどで、無くなるそうです。
わたしの場合、完全に痛みが無くなるまで4日ほどかかりました。
その間は、腕の痛みと共に仕事と家事をしなくてはなりませんでした。
腕の痛みを軽減できるの?
腕の痛みが酷いときや、早く痛みを軽減したいと思う方は、お薬が有効だと聞きました。
いわゆる痛み止めです。頭痛薬やジキニンだそうです。これは、アタクシが会場で聞いたことなのです。
アタクシの大切な人も、ワクチン接種で肩が上がらないほどの痛みと言うことだったので、ジキニンをオススメしました。
ジキニンを食後に飲んで、次の日から痛みがとても楽になったと聞いてます。
これも個人差があるかと思うので参考までにして下さい。
ワクチン接種2回目の接種後の副反応も腕の痛みと微熱とダルさ
2回目の接種でも、腕の痛みがでました。
2回目の接種は、前回の腕とは違う腕に注射しました。
接種会場では、利き腕でない腕に注射をするようにアドバイスしていました。
そして、さらに、
2回目の接種の副反応が、微熱とダルさが出ました。
微熱は、7.4程度を上がったり下がったりでした。
その日の6時間過ぎた頃でした、ダルさが出ました。
その日のダルさは、1~2時間程度でした。
次の日、朝からダルさが急に現れました。
もう、無理しない。と思ったので仕事をお休みさせていただきました。
私たち日本人はとかく無理して頑張る傾向がありますので、お気を付けてください。
ダルさは、午後まで続きました。
も~だるいので、横になっていると、いつの間にか眠っていました。それでいいのです。
眠ったから、あ~すっきり。ではありませんでした。
これが副反応なのですね。
私は大体、眠るとすっきりするのですが、今回はすっきりしないのですよ。
そう言うときは、無理しないで身体を安静にしましょう。
夕方から、少しづつ元気になりました。
2回目の接種後の1日後なので、2日目はどうなるのかまだ心配です。
副反応が出たらやったほうがいいかなと思うこと
わたしは、お水を定期的に飲んでいます。
とにかくお水を飲んで、食事はきちんと摂っています。
ちょっと余談ですが、
現代人のもっとも心配するのは、食事ではないかなと思うのです。
ファーストフード嗜好の方は、食事を見直してはいかがかなと思うのです。
肉体労働をなさる方は、ワクチン接種後は無理をなさらず
せめて1日は安静にしたほうがいいと思いました。
ワクチン接種の副反応は、人の体質によってさまざまだと思います。
年代に関係なくどんな方でも、
ワクチン接種後はできるだけ、身体を休めるようにしたほうがいいと思います。
コメント